2024年01月25日
コミュニティ・フォーラム2024開催します!
皆さん、こんにちは。
毎年当協議会では、地域コミュニティについて皆で考えていこう!とイベントを開催しております。
今年のテーマは「再発見!コミュニティ活動の可能性」
自治会・町内会を中心とする多くの地縁組織において、人口減少や高齢化による担い手不足等の課題に加え、コロナ禍を経て、活動の停滞を余儀なくされている状況が見られます。本フォーラムでは、今だからこそ求められる地域活動を確認しつつ、担い手や活動の輪を広げる方策を議論し、コミュニティ活動の可能性とあり方を皆で考えみませんか。
下記URLから簡単に参加申し込みができます。
https://forms.gle/MeyaiatMa1Ezi4eE7

毎年当協議会では、地域コミュニティについて皆で考えていこう!とイベントを開催しております。
今年のテーマは「再発見!コミュニティ活動の可能性」
自治会・町内会を中心とする多くの地縁組織において、人口減少や高齢化による担い手不足等の課題に加え、コロナ禍を経て、活動の停滞を余儀なくされている状況が見られます。本フォーラムでは、今だからこそ求められる地域活動を確認しつつ、担い手や活動の輪を広げる方策を議論し、コミュニティ活動の可能性とあり方を皆で考えみませんか。
下記URLから簡単に参加申し込みができます。
https://forms.gle/MeyaiatMa1Ezi4eE7


Posted by コミ推 at
11:56
│Comments(0)
2023年10月18日
出張コミカレ㏌熱海 受講生募集します!!
~地域活動のコツ伝えます~
各市町から声を掛けていただき、開催する「出張コミカレ」を11月に熱海市で開催します。
コミュニティカレッジのコンセプトは、これから地域活動を始めてみよう、参加してみようと思っている方々を応援しようと始まった講座です。「コミュニティとは?」等の基礎から「実施計画書づくり」の実践、活動団体との意見交換により地域活動のコツを学んでいただく内容になっています。
今回開催する「出張コミカレ」は、「静岡市まで通うことが難しい」という声にお応えし、それならこちらから各地域へ伺いましょうと、平成22年から始まった事業です。
参加者同士、地域についてや活動内容について情報交換ができるチャンス。気軽に、ご参加ください。
日 時:令和5年 11月11日(土)10時~15時
11月12日(土)9時30分~16時
会 場:熱海市役所第3庁舎 第1~第3会議室
対象者:熱海市及び周辺市町の方々で、新たに地域活動を始めたい方や既にされている方、コミュニティづくりに関心のある方ならどなたでも。
募集定員:先着30人 なるべく両日参加できる方
受講料:無料
申込方法:下記URLをクリックすると応募フォームが開きます。
https://forms.gle/H6AgUxqJzr63kx1n6
★事務局ホームページもご覧ください。
http://www.sizcom.jp/news/20220701/2429/


各市町から声を掛けていただき、開催する「出張コミカレ」を11月に熱海市で開催します。
コミュニティカレッジのコンセプトは、これから地域活動を始めてみよう、参加してみようと思っている方々を応援しようと始まった講座です。「コミュニティとは?」等の基礎から「実施計画書づくり」の実践、活動団体との意見交換により地域活動のコツを学んでいただく内容になっています。
今回開催する「出張コミカレ」は、「静岡市まで通うことが難しい」という声にお応えし、それならこちらから各地域へ伺いましょうと、平成22年から始まった事業です。
参加者同士、地域についてや活動内容について情報交換ができるチャンス。気軽に、ご参加ください。
日 時:令和5年 11月11日(土)10時~15時
11月12日(土)9時30分~16時
会 場:熱海市役所第3庁舎 第1~第3会議室
対象者:熱海市及び周辺市町の方々で、新たに地域活動を始めたい方や既にされている方、コミュニティづくりに関心のある方ならどなたでも。
募集定員:先着30人 なるべく両日参加できる方
受講料:無料
申込方法:下記URLをクリックすると応募フォームが開きます。
https://forms.gle/H6AgUxqJzr63kx1n6
★事務局ホームページもご覧ください。
http://www.sizcom.jp/news/20220701/2429/


Posted by コミ推 at
16:24
│Comments(0)
2023年08月01日
令和5度 コミュニティカレッジ 募集中です!
令和5年度コミュニティカレッジ募集中
地域コミュニティ活動に興味のある方へ
明るく住みよい地域社会を築くため、一人一人がコミュニティの中でそれぞれの役割を果たすことは大変重要です。すでに地域活動をしているけど、ステップアップしたい方、これから始めてみたい方、活動のコツを学んでみませんか?
県内各地から多くの皆様の積極的な参加をお待ちしています!
9/9(土)
▼トークセッション
「コミュニティ活動のプロから学ぶ」
渡村マイ 氏 (一般社団法人SACLABO代表理事)
▼アイスブレイク・講義
「これからの地域に必要なこと」~正解を選ぶのではなく選んだものを正解にする力~
飯倉清太 氏(NPOサプライズ代表理事)
9/23(土)
▼講義
「ファシリテーション入門」~参加者でつくりあげる場を目指して~
土肥潤也 氏(一般社団法人トリナス代表理事)
▼講義
「地域づくりの土台作りという視点」~大切にしたい日常のアプローチ~
小田圭介 氏(裾野市東地区おやじの会何にもしない合宿実行委員長)
10月中
▼現地訪問(県内3か所のいずれか)
東部:10月20日(金) 裾野市 いきいき健康サロン千福が丘
中部:10月25日(水) 焼津市 井伊直孝のふるさと“中里倶楽部”
西部:10月17日(火) 袋井市 浅羽・笠原まちづくり協議会生活支援ネットワーク
11/18(土)
▼演習
「コミュニティ実施計画づくり」~ワークショップ会議の手法で戦略・戦術企画書を作成してみよう~
望月誠一郎 氏 (地域デザイン研究所長)
★詳細はホームページをご覧ください。
http://www.sizcom.jp/
※お申し込みは下記グーグルフォームから簡単にできます。
https://forms.gle/mEu2jj1QqcCNkAnu5
★お電話またはFAXでも受付しております。TEL:054-251-3585(8:30~17:15) FAX:054-250-8681
(お名前、住所、電話番号、生年月日、職業、地域で活動されている団体名を表記)


地域コミュニティ活動に興味のある方へ
明るく住みよい地域社会を築くため、一人一人がコミュニティの中でそれぞれの役割を果たすことは大変重要です。すでに地域活動をしているけど、ステップアップしたい方、これから始めてみたい方、活動のコツを学んでみませんか?
県内各地から多くの皆様の積極的な参加をお待ちしています!
9/9(土)
▼トークセッション
「コミュニティ活動のプロから学ぶ」
渡村マイ 氏 (一般社団法人SACLABO代表理事)
▼アイスブレイク・講義
「これからの地域に必要なこと」~正解を選ぶのではなく選んだものを正解にする力~
飯倉清太 氏(NPOサプライズ代表理事)
9/23(土)
▼講義
「ファシリテーション入門」~参加者でつくりあげる場を目指して~
土肥潤也 氏(一般社団法人トリナス代表理事)
▼講義
「地域づくりの土台作りという視点」~大切にしたい日常のアプローチ~
小田圭介 氏(裾野市東地区おやじの会何にもしない合宿実行委員長)
10月中
▼現地訪問(県内3か所のいずれか)
東部:10月20日(金) 裾野市 いきいき健康サロン千福が丘
中部:10月25日(水) 焼津市 井伊直孝のふるさと“中里倶楽部”
西部:10月17日(火) 袋井市 浅羽・笠原まちづくり協議会生活支援ネットワーク
11/18(土)
▼演習
「コミュニティ実施計画づくり」~ワークショップ会議の手法で戦略・戦術企画書を作成してみよう~
望月誠一郎 氏 (地域デザイン研究所長)
★詳細はホームページをご覧ください。
http://www.sizcom.jp/
※お申し込みは下記グーグルフォームから簡単にできます。
https://forms.gle/mEu2jj1QqcCNkAnu5
★お電話またはFAXでも受付しております。TEL:054-251-3585(8:30~17:15) FAX:054-250-8681
(お名前、住所、電話番号、生年月日、職業、地域で活動されている団体名を表記)

